ミニレクチャー | 講師 | 講師所属 | 開催日 | |
第1回 | ディサースリアと発語失行の鑑別 | 高倉 祐樹 | 北海道大学 | 2022年9月28日 |
第2回 | 摂食嚥下障害に対する電気刺激療法 | 外山 慶一 | 大和大学 | 2023年1月25日 |
第3回 | 声門閉鎖不全に対する評価および音声治療 ーVFEを中心にー | 兒玉 成博 | 川崎医療福祉 大学 | 2023年5月31日 |
第4回 | 気管切開者への発話と嚥下のマネジメント | 中山 剛志 | 大久野病院 | 2023年9月27日 |
第5回 | 顔面下部に対するアプローチ ~MTPSSEを中心に~ | 阿部 尚子 | 下越病院 | 2024年1月26日 |
第6回 | サルコペニアの摂食嚥下障害 ~おさえておきたい臨床のポイント~ | 森 隆志 | 総合南東北病院 | 2024年5月29日 |
第7回 | 発話と摂食嚥下に対する 呼吸機能アプローチ | 福岡 達之 | 広島国際大学 | 2024年9月25日 |
第8回 | STのための臨床栄養の基礎と 実践のキーポイント | 森 隆志 | 総合南東北病院 | 2025年1月29日 |
第9回
2025年5月28日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第9回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.(締切5月15日 木曜日)
講師は,平成医療福祉グループ総合研究所 研究部 堺 琴美先生で,テーマは,「高齢者の口腔機能低下と嚥下障害」です.
本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申し込みください.
第9回ミニレクチャーposter【参加受付開始】
第8回
2025年1月29日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第8回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.(締切1月27日 月曜日)
講師は,総合南東北病院 口腔外科 森 隆志 先生で,テーマは,「STのための臨床栄養の基礎と実践のキーポイント」です.また,本研究会では,2025年春に,初代会長の西尾正輝先生を中心として,【新しい摂食嚥下リハビリテーション】について特別企画の講演を予定しています.これを機に,日本の摂食嚥下リハビリテーションは大きく変わることが期待されます.今回は,ミニレクチャーの最初に,【新しい摂食嚥下リハビリテーション】の概要について西尾先生に話して頂きます.
本研究会会員の方は,参加費無料です.特別企画の講演も本研究会会員の方は,参加費無料です.次回のミニレクチャー直後から受付を開始する予定です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申し込みください.
第8回 2025.1.29
→終了しました
第7回
2024年9月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第7回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています,締切は9月12日(木)です.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
第7回 2024.9.25
→終了しました
第6回
2024年5月29日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第6回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.締切は5月20日(月)です.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
第6回 2024.5.29
→終了しました
第5回
2024年1月26日(金)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第5回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.①MTPSSEの2巻・3巻,②指サックのご準備をお願いいたします.締切は1月17日(水)です.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
第5回 2024.1.26
→終了しました
第4回
2023年9月27日(水)19時からzoomウェビナーにて,会員限定の第4回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
→終了しました
第3回
2023年5月31日(水)19時からzoomウェビナーにて,会員限定の第3回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.(締切5月22日).本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
→終了しました
第2回
2023年1月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第2回ミニレクチャーを 開催いたします.11月25日より参加受付を開始します.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
→終了しました
第1回
2022年9月28日(水)19時からWeb上で,会員限定のミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,まだ本会に未入会の方は,入会手続きをしてからお申込みください.
第1回 2022.9.28
→終了しました