Latest News
第8回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2025年1月29日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第8回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定 […]
2024.9.8 第27回言語聴覚士国家試験について
令和6年9月2日付けで,官報にて,第27回言語聴覚士国家試験について発表がありました. 試験期日:令和7年2月15日(土) 合格発表:令和7年3月26日(水)午後2時 試験に関する照会先 公益財団法人医療研修推進財団 〒 […]
2024.8.8 第7回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2024年9月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第7回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.締め切りは9月12日(木)です.本研究会会員の方は,参 […]
2024.7.11 第7回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2024年9月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第7回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定 […]
2024.6.11 You tube「ムセと肺炎知らずノドトレ!1回5秒メソッド」
西尾先生が開発したMTPSSEの一般向けマニュアル「ノドトレ」の簡易パンフレットの内容を西尾先生監修の下で実演し,You tubeでアップロードされましたので,視聴なさってください.また,臨床や介護予防活動でご自由にご活 […]
2024.5.26 第51回国際福祉機器展のご案内
2024年10月2日(水)~4日(金)に東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示ホールにて第51回国際福祉機器展が開催されます.介護予防等の高齢者の自立のための生活支援に資するセミナーや,アジアの高齢者社会への対応に焦点 […]
2024.4.9 第6回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2024年5月29日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第6回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.締切は5月20日(月)です.本研究会会員の方は,参加費 […]
2023.12.2 第5回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2024年1月26日(金)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第5回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.①MTPSSEの2巻・3巻,②指サックのご準備をお願い […]
2023.11.11 第5回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2024年1月26日(金)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第5回ミニレクチャーを開催いたします.①MPTSSEの2巻・3巻,②指サックのご準備をお願いします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付フ […]
2023.10.11 第26回言語聴覚士国家試験について
令和5年10月2日付けで,官報にて,第26回言語聴覚士国家試験について発表がありました. 試験期日:令和6年2月17日(土) 合格発表:令和6年3月26日(金)午後2時 試験に関する照会先 公益財団法人医療研修推進財団 […]
第4回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2023年9月27日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第4回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定 […]
2023.8.5 第50回 国際福祉機器展のご案内
2023年9月27日(水)~29日(金)に東京ビッグサイト東展示ホールにて第50回国際福祉機器展が開催されます.ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用したロボット介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたア […]
2023.7.21 第4回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2023年9月27日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第4回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定 […]
2023.4.8 第3回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2023年5月31日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第3回ミニレクチャーを開催いたします.参加受付を開始します.たくさんのご参加をお待ちしています.(締切5月22日) 本研究会会員の方は,参加費無料です […]
2023.3.27 第25回言語聴覚士国家試験合格発表について
令和5年2月18日(土)に実施された第25回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月24日(金)に発表された. 受験者数は2,515名,合格者1,696名,合格率67.4%であった.新卒者の合格率は81.6%,既卒者 […]
2023.3.23 第3回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2023年5月31日(水)19時からzoomウェビナーにて,会員限定の第3回ミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定し […]
2023.3.8 スピーチ・リハビリテーション第4巻 写真集編 改訂第3版の出版について
この度,スピーチ・リハビリテーション第4巻 写真集編 改訂3版が出版されました.これまでと比較して,かなり大幅な改定です.実用性に乏しい古い写真が削除されるとともに,総計251点もの写真が新たに追加され,初めてカラー写真 […]
2022.11.24 第2回STのためのミニレクチャー参加受付のお知らせ
2023年1月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第2回ミニレクチャーを 開催いたします.11月25日より参加受付を開始します.本研究会会員の方は,参加費無料です. 詳細は,添付ファイルをご覧ください […]
2022.11.10 「ディサースリア臨床標準テキスト 改定2版」出版のご案内
この度,本研究会会長の西尾正輝先生の「ディサースリア臨床標準テキスト」が15年ぶりに改訂され,出版されることになりましたので,ご案内申し上げます.また,今回の改訂では,改訂2版に対応した問題集も同時に出版されます.周囲の […]
2022.11.9 「ノドトレ」出版のご案内
この度,本研究会会長の西尾正輝先生がMTPSSEのエッセンスを一般者向けにわかりやすく書き下ろした書籍「ノドトレ」が学研より出版されることとなりました.11月末に出版予定です.中〜高齢者の健常な方々にご紹介頂けましたら幸 […]
2022.11.6 第2回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2023年1月25日(水)19時からZoomウェビナーにて,会員限定の第2回ミニレクチャーを開催いたします. 本研究会会員の方は,参加費無料です.詳細は,添付ファイルをご覧ください. また,本レクチャーは,本会会員の方を […]
2022.9.30 第25回言語聴覚士国家試験について
令和4年9月21日付けで,官報にて,第25回言語聴覚士国家試験について発表がありました. 試験期日:令和5年2月18日(土) 合格発表:令和5年3月24日(金)午後2時 試験に関する照会先 公益財団法人医療研修推進財団 […]
2022.9.18 第49回 国際福祉機器展のご案内
2022年10月5日(水)~7日(金)に東京ビッグサイト東1~6ホールにて第49回国際福祉機器展が 開催されます.ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用したロボット介護機器まで福祉機器の 今・未来をみて,さわって,たし […]
2022.7.28 第1回STのためのミニレクチャー開催のお知らせ
2022年9月28日(水)19時からWeb上で,会員限定のミニレクチャーを開催いたします.本研究会会員の方は,参加費無料です. 詳細は,添付ファイルをご覧ください.また,本レクチャーは,本会会員の方を限定しているため,ま […]
2022.6.1 セミナー開催のお知らせ
この度,学研でMTPSSEの概要と基本的技術について解説したセミナーが開催されることになりました. 講師はすべて本研究会会長の西尾先生が担当しています.MTPSSE講習会とは異なる側面から簡潔にMTPSSEのエッセンスに […]
2022.5.7「高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム」の記録用紙と「お口の元気力アップ運動セット」発売のお知らせ
本研究会会長の西尾先生が執筆された「高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム(MTPSSE)の記録用紙とMTPSSEの付属品である「お口の元気力アップ運動セット(MTPSSEのシール集とセルフトレーニングノート)が発売 […]
2022.3.25 第24回言語聴覚士国家試験合格発表について
令和4年2月19日(土)に実施された第24回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月25日(金)に発表された. 受験者数は2593名,合格者1945名,合格率75.0%であった.新卒者の合格率は87.3%,既卒者の合 […]
2022.2.24 お詫びと訂正
このたびは「MTPSSE:高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム 第1巻 総論」,「MTPSSE:高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム 第2巻 可動域拡大運動プログラム」,「MTPSSE:高齢者の発話と嚥下の運 […]
2022.1.12 ALSに有効な新薬開発
山形大学などの研究グループは,ALSに有効な新薬を開発したと発表した. ALSは蛋白質が異常凝集し,筋肉に働きかける神経を侵し進行していく.薬はその凝集を抑制し,進行を遅らせる効果が期待される. 研究グループは遺伝子操作 […]
2021.11.15 メディケアフーズ展2022(第14回)のお知らせ
2022年2月8日(火)~10日(木)の10:00-17:00に,東京ビッグサイト南ホールにてメディケアフーズ展2022が開催されます.
2021.10.1 ALSの進行を食い止める iPS創薬で成果
京都大学などのチームは,9月30日,iPS細胞を使って見つけた治療薬候補のボスチニブを飲んでもらう治験の結果,一部の患者で進行を食い止められた可能性があると発表しました.
2021.9.9 第23回西日本国際福祉機器展について
第23回西日本国際福祉機器展が2021年11月18日(木)から20日(土)に福岡県北九州市の西日本総合展示場新館A展示場で開催されます.
2021.9.6 第24回言語聴覚士国家試験について
令和3年9月1日付けで,官報にて,第24回言語聴覚士国家試験について発表がありました.
2021.8.31 「高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム(MTPSSSE)」出版のお知らせ
この度,本研究会会長の西尾先生が10年の歳月を費やして開発した「高齢者の発話と嚥下の運動機能向上プログラム(MTPSSE)」が出版されました. 書店に並ぶのは今月末になりますが,Amazon,楽天では既に注文可能です.「 […]
2021.7.18 第48回 国際福祉機器展のご案内
2021年11月10日(水)~11月12日(金)に,東京ビッグサイト青梅展示棟で第48回国際福祉機器展が開催されます.
2021.6.21 世界ALSデー
6月21日は世界ALSデー.一日も早いALSの原因究明・治療法の確立を願い,世界中で 多くのイベントや発信が行われている.
2021.5.26 動画で学ぶディサースリア 発話速度の調節法
本研究会会長である西尾正輝先生により「動画で学ぶディサースリア 発話速度の調節法」を出版致されました.
2021.5.24 iPS細胞創薬,ALSへの有効性を確認
慶応大の岡野栄之教授らの研究チームは20日,筋萎縮性側索硬化症(ALS)の人にパーキンソン病の薬「ロピニロール塩酸塩徐放剤」を使うと病気の進行を遅らせる可能性があるとする治験の結果を発表した.患者のiPS細胞を薬の研究開 […]
2021.5.24 フレイル研究の業績集、長寿科学振興財団が無料公開
長寿科学振興財団は,「フレイル予防・対策」をテーマとした令和2年度長寿科学研究業績集を発刊,ホームページにて全文PDFを無料公開した.「フレイル予防・対策:基礎研究から臨床,そして地域へ」と題し,多方面の有識者がそれぞれ […]
2021.5.24 Muse細胞,脳梗塞に治療効果
東北大学の冨永悌二教授,新妻邦泰教授らが18日に会見を開き,脳梗塞の患者を対象に実施していた臨床試験で治療効果が確認されたと発表した.
2021.3.27 第23回言語聴覚士国家試験合格発表について
令和3年2月20日(土)に実施された第23回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月26日(金)に発表された. 受験者数は2546名,合格者1766名,合格率69.4%であった.新卒者の合格率は82.04%,既卒者の […]
2020.9.18 「福祉機器Web2020」のご案内
2020年10月21日(水)より,オンラインイベント「福祉機器Web2020」が開催されます.本イベントは, ①300社超の企業・団体の最新の福祉機器情報や関連情報, ②有識者などからの福祉機器や福祉・介護に関わる最新レ […]
2020.9.7 第23回言語聴覚士国家試験について
令和2年9月1日付けで,官報にて,第23回言語聴覚士国家試験について発表がありました. 試験期日:令和3年2月20日(土) 合格発表:令和3年3月26日(金)午後2時
2020.8.27 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急アンケート集計結果について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急アンケートにご協力いただきまして,誠にありがとうございます. アンケート集計結果を掲載致しました.
2020-07-13 iPS細胞をつかった筋ジストロフィーの治療について
京都大学iPS細胞研究所の桜井英俊准教授らの研究チームは,デュシェンヌ型筋ジストロフィーを再現したマウスにヒトのiPS細胞からつくった筋肉のもととなる細胞を移植し,筋肉を再生した.
2020-06-20 難病及び小児慢性特定疾患の医療費助成の有効期間について
難病及び小児慢性特定疾患の医療費助成の有効期間は,自動で1年延長となります.
2020.4.3 第22回言語聴覚士国家試験の合格発表について
令和2年2月15日(土)に実施された第22回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月26日(木)に発表された.
2019.12.5 第7回国際多系統萎縮症コングレスのお知らせ
2020年3月20日(金)~22日(日)の3日間、東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールにおいて第7回国際多系統萎縮症コングレスが開催されます.
2019.10.31 フレイル健診
厚生労働省は,要介護状態になる一歩手前の「フレイル(虚弱)」の人を把握するため, 75歳以上を対象にした新たな健診を2020年度から始めると発表しました.
2019.10.12 脳内の脂質変化がパーキンソン病の原因となるメカニズムを解明
順天堂大学大学院医学研究科神経学の服部信孝教授,森聡生助手,パーキンソン病病態解明研究講座の 今居譲先任准教授らの研究グループは,パーキンソン病の原因遺伝子の1つであるPLA2G6をモデル動物で 働かないようにすると,神 […]
2019.09.02 第22回言語聴覚士国家試験について
令和元年9月2日付けで,官報にて,第22回言語聴覚士国家試験について発表がありました.
2019.07.13 血中老化関連物質ポリアミンがパーキンソン病患者で変化することを発見
順天堂大学大学院医学研究科神経学の斉木臣二准教授、服部信孝教授,老人性疾患病態・治験研究センターの吉川有紀子特任助教らの研究グループは,パーキンソン病患者の血清中のポリアミン(スペルミン)とそれの代謝産物7種がパーキンソ […]
2019.06.14 第46回 国際福祉機器展のご案内
第46回 国際福祉機器展のご案内 2019年9月25日(水)~27日(金)に,東京ビッグサイト西・南展示ホールで第46回国際福祉機器展が開催されます.コミュニケーション機器やリハビリ・介護予防機器などの展示の他,海外の社 […]
2019.05.23 第5回アジア・フレイルサルコペニア学会(ACFS)
第5回のアジア・フレイルサルコペニア学会(ACFS)が2019年10月22日より24日の3日間台北で開催されます.
2019.04.09 第31回国際音声言語医学会
第31回国際音声言語医学会(IALP,International Association of Logopedics and Phoniatrics)が, 2019年8月18−22日,台湾にて開催されます.
2019.03.26 第21回言語聴覚士国家試験の合格発表について
平成31年2月16日(土)に実施された第21回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月26日(火)に発表された.
2018.12.20 バリアフリー2019のお知らせ
2019年4月18日(木)~20日(土)に、インテックス大阪においてバリアフリー2019-第25回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展-が開催されます。
2018.12.3 慶応大 ALS患者に対してiPS創薬の治験を開始
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者にパーキンソン病の既存薬を使い、効果と安全性を確認する治験を今月から始めたと慶応大学病院が発表した。
2018.11.11 京都大 ヒトのiPS細胞から作った細胞をパーキンソン病患者の脳に世界で初めて移植
京都大は11月9日,ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った細胞をパーキンソン病患者(50代の男性)の脳に世界で初めて移植したと発表した.術後も良好という.国内でiPS細胞の移植は目の網膜の難病に続いて2番目.臨 […]
2018.10.26 言語聴覚士法に平衡機能検査が追加されました
平成30年9月5日,厚生労働省第111号として,言語聴覚士法,第42条 第1項の一部,法第22条1項の厚生労働省令で定める行為について改定がありました.
2018.10.16 第20回 西日本国際福祉機器展のご案内
第20回西日本国際福祉機器展が2018年11月15日(木)から17日(土)に福岡県北九州市の西日本総合展示場新館で開催されます。
2018.9.4 Muse(ミューズ)細胞の脳梗塞患者への治験開始
「第3の万能細胞」として期待される『Muse細胞』の製品化を進める生命科学インスティテュートは9月3日にMuse細胞を脳梗塞患者に投与する治験を始めると発表した。脳梗塞で麻痺を起こしたラットの実験では、Muse細胞を投与 […]
2018.9.3 第21回言語聴覚士国家試験について
平成30年9月3日付けで,官報にて,第21回言語聴覚士国家試験について発表がありました.
2018.08.16 ジャパンサーチ
政府は、国立国会図書館、国立博物館、などが個別に運営しているデータベースを統合し、ネットを介して一括検索できる分野横断統合ポータルサイト作りに乗り出す計画を発表した。仮名称は「ジャパンサーチ」。
2018.08.12 認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン
「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン」が厚生労働省より発表されました. PDFはこちらから
2018.07.30 iPS細胞を用いた再生医療
iPS細胞から神経細胞のもとをつくりパーキンソン病患者の脳に移植する京都大学iPS細胞研究所の臨床試験(治験)計画を国が承認した.iPS細胞を用いた再生医療が認められるのは,国内では目の難病と心臓病に続いて3例目である […]
2018.07.14 コメディカルスタッフのための論文の書き方─初心者から上級者まで─ 出版
以下の待望の著書が出版されました.大学・大学院の教員として研究者を育成した,約20年間の経験から得たテクニックが凝縮されており,素朴なクリニカル・クエスチョンを論文にまとめるまでのテクニックをわかりやすく解説されていま […]
2018.07.12 発話している際の舌の動きを示す動画
マックス・プランク研究所の研究チームが核磁気共鳴画像法(MRI)の技術によって人間が発話している際の舌の動きを示す動画を作成した.
2018.6.4 第45回 国際医療福祉機器展のご案内
第45回 国際医療福祉機器展が,2018年10月10日(水)~12日(金曜)に,東京ピッグサイトで開催されます.
2017.10.27 第20回言語聴覚士国家試験について
平成29年9月1日付けで,官報にて,第20回言語聴覚士国家試験について発表がありました.
2017.8.31 世界パーキンソン病学会(WPC)
2019年6月4日~7日まで,国立京都国際会館にて,世界パーキンソン病学会(WPC)が開催されることが決定しました.
2017.6.13 第44回国際医療福祉機器展
第44回国際医療福祉機器展が,2017年9月27日(水)~29日(金曜)に,東京ピッグサイトで開催されます.
2017.5.29 農林水産省によるスマイルケア食の本格運用が開始
農林水産省によるスマイルケア食の本格運用が開始致しました.
2017.3.2 脊髄小脳変性症を中心としたレジストリ(運動失調症の登録)システム「J-CAT」
脊髄小脳変性症を中心としたレジストリ(運動失調症の登録)システム「J-CAT」が,2016年12月にホームページを開設しました.
2016.3.28 「スピーチ・リハビリテーション」シリーズの第2巻
ディサースリアの臨床では欠かせない「スピーチ・リハビリテーション」シリーズの第2巻「プロソディ・総合訓練編」が「第2巻 プロソディ編 改訂版」と「第5巻 総合訓練編」に分割し、インテルナ出版社より出版されました。
2014.7.30 西尾正輝著「言語聴覚障害と認知症がある人のための会話訓練集」
西尾正輝著「言語聴覚障害と認知症がある人のための会話訓練集」がようやくインテルナ出版より出版されました。
2014.7.30 Motor Speech Disorders A Cross-Language Perspectiveが出版
この度、Motor Speech Disorders A Cross-Language Perspectiveが出版されました。
2013.10.7 2013年11月9日(土)に「トーキングエイドCafe 2013 in 東京」
2013年11月9日(土)に「トーキングエイドCafe 2013 in 東京」が開催されます。
2013.5.9 「トーキングエイドcafe 2013 in 新潟」
5月25日(土曜)に新潟市産業振興センターにて新潟福祉機器展が開催されますが,それと同時に,「トーキングエイドcafe 2013 in 新潟」が開催されます.
2013.5.7 障害者総合支援法が平成25年4月より施行
障害者自立支援法が改変され,障害者総合支援法が平成25年4月より施行されました.
2012.11.20 「重度障害者用意思伝達装置導入ガイドライン」 平成24年度版
日本リハビリテーション工学協会(編)「重度障害者用意思伝達装置導入ガイドライン」 平成24年度版が出ました.
2010.5.9 嚥下食にフレンチの技法を取り入れること
嚥下食にフレンチの技法を取り入れることが有用であることがマスコミでも話題となっています.
2010.4.30 言語聴覚士が嚥下訓練時の吸引を承認する文書
平成22年4月30日付けで,厚生労働省より言語聴覚士が嚥下訓練時の吸引を承認する文書が提出されました.
2010.4.12 舌のトレーニング器具「舌好調(ぜっこうちょう)」
舌のトレーニング器具が販売されました. 名称は,「舌好調(ぜっこうちょう)」.
2010.3.27 第12回言語聴覚士国家試験の合格発表について
第12回言語聴覚士国家試験の合格発表について 平成22年2月20日に実施された第12回言語聴覚士国家試験の合格者について,同年3月25日に発表された.受験者数は2498名,合格者数は1619名,合格率は64.8%であった […]
2010.1.5 「新しい介護食・嚥下食レシピ集」が出版
「新しい介護食・嚥下食レシピ集」 が出版されました.
2009.8.25 「ことばの障害のケア・ガイドブック──失語症・脳卒中・神経難病の人のために」
西尾正輝(編著) 「ことばの障害のケア・ガイドブック──失語症・脳卒中・神経難病の人のために」が販売されました.
2009.8.24 言語聴覚療法用 ディスポーザブル バイト・ブロック
名称:言語聴覚療法用 ディスポーザブル バイト・ブロック
2009.8.13 標準ディサースリア検査 評価用基準スピーチ・サンプル集
「標準ディサースリア検査 評価用基準スピーチ・サンプル集」(Audio CD)が2009年8月24日発売に発売されます.
2009.7.20 摂食スキルの発達の障害 刊行
小児の摂食・嚥下障害の名著が8月下旬に刊行されます. 訳者は,元日本摂食・嚥下リハ学会理事長の金子先生です.
2009.6.22 えん下困難者用食品の許可基準」
「えん下困難者用食品の許可基準」が平成21年2月12日付けで提出されました.
2009.4.24 重度障害者用意思伝達装置導入ガイドライン
「重度障害者用意思伝達装置導入ガイドライン」改訂版(21年3月)が日本リハビリテーション工学協会(RESJA)Home pageに公開されました.
2008.11.24 介護保険最新情報 VOL.40
介護保険の最新情報です.
2008.10.11 摂食・嚥下リハビリテシーョンについて,基礎理論,評価,口腔ケア,調理実習までを含めた講習会
摂食・嚥下リハビリテシーョンについて,基礎理論,評価,口腔ケア,調理実習までを含めた講習会が2009年1月17日に開催されます.
2008.10.8 第128回国治研セミナー「摂食・嚥下メカニズムUPDATE」開催
第128回国治研セミナー「摂食・嚥下メカニズムUPDATE」が開催されます.
2008.10.2 えん下困難者用食品許可基準
平成20年7月4日付けで,厚生労働省医薬食品局より「えん下困難者用食品許可基準」が報告されました.
2008.9.12 『摂食・嚥下障害の患者さんと家族のために 第2巻 嚥下食編』
以下が出版されました, 『摂食・嚥下障害の患者さんと家族のために 第2巻 嚥下食編』
2008.7.19 標準ディサースリア検査CD-ROM -Ver.1.5-
標準ディサースリア検査CD-ROM -Ver.1.5-が販売されました. 主な特徴は,Ver.1.0と比較してあらたにWindows Vistaにも対応していることです。 ISBN:978-4-900637-34-4.な […]
2008.4.6 第10回言語聴覚士国家試験の合格発表
2008年3月31日午後2時に,第10回言語聴覚士国家試験の合格発表がなされました.
2008.3.19 「ケースで学ぶディサースリア」発売
本研究会会長の西尾正輝先生(新潟医療福祉大学)の新刊「ケースで学ぶディサースリア」が,3月12日(水)に発売されました.
2008.2.5 ディサースリアにおけるぺーシングボードの有効性
ディサースリアにおけるぺーシングボードの有効性がマスコミでもとりあげられ,話題となっています.
2007.12.4 加熱不要で,数秒でゼリーができる画期的なゲル化剤
加熱不要で,数秒でゼリーができる画期的なゲル化剤が開発されました.
2007.8.7 障害者権利条約 採択
国連は、障害者権利条約の動きを急ピッチですすめ、2006年12月13日国連総会で採択しました.
2007.2.24 ペーシングボードが販売開始
インテルナ出版より,ペーシングボードが販売されました.
2006.10.1 人工喉頭が補装具から日常生活用具に移行
平成18年10月から,人工喉頭が補装具から日常生活用具に移行し,意思伝達装置が日常生活用具から補装具に移行しました.
2006.9.25 「ディサースリアの基礎と臨床」全3巻刊行
西尾正輝氏による待望の書「ディサースリアの基礎と臨床」全3巻が,ついにインテルナ出版より刊行されました.
2006.9 鼻咽腔閉鎖機能不全に対する新しい装置を開発
岡山大大学院医歯薬学総合研究科・歯科補綴学の皆木教授らが,鼻咽腔閉鎖機能不全に対する新しい装置を開発した.
2005.4 第7回言語聴覚士国家試験の合格発表について
第7回言語聴覚士国家試験の合格発表について
2005.4 『第2回ディサースリア治療セミナー』が開催
平成17年3月19~21日の3日間,名古屋で『第2回ディサースリア治療セミナー』が開催されました.
2005.3 第15回全国介護老人保健施設大会で優秀賞
2004年11月10日~12日に香川県で行われた、第15回全国介護老人保健施設大会で, 本研究会員の志村英二,西尾正輝らが発表した演題 「口頭コミュニケーションが劇的に容易になった1例」 が1000題以上にのぼる発表演題 […]
2004.11 痴呆の新呼称は「認知症」 厚労省、行政用語を変更
痴呆の新呼称は「認知症」 厚労省、行政用語を変更
2004.4 運動性発話障害の臨床-小児から成人まで- 刊行
伊藤元信,西尾正輝(監訳).Yorkston他著: 運動性発話障害の臨床-小児から成人まで-.インテルナ出版,5880円.
2004.2 平成16年度診療報酬改訂について答申
平成16年度診療報酬改訂について答申が出されました.
2003.4 第5回言語聴覚士国家試験合格者が発表
4月18日,第5回言語聴覚士国家試験合格者が発表された.
2003.2 平成15年度介護報酬の見直し案が提出
平成15年度介護報酬の見直し案が提出されました.
2002.8 新しい国際障害分類ICFが採択
2001年5月22日,WHO(世界保健機構)の第54回総会で新しい国際障害分類ICF(International Classification of Functioning,Disability and Health)が […]